きのこ【茸・蕈・菌】
〔「木の子」の意〕
担子菌類・子嚢(シノウ)菌類の作る大きな子実体の通称。 木陰の腐葉土や朽ち木などに生え, 多くは傘状で裏に多数の胞子ができる。 松茸・初茸・椎茸のように食用になるものもあるが, 有毒なものもある。 ﹝季﹞秋。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”